(詳細がわかり次第更新します)
〈仙台←→東京〉ライブ中継・第16回公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)
ところ:
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:
参加費:
お問い合わせ連絡先:
(詳細がわかり次第更新します)
〈仙台←→東京〉ライブ中継・第16回公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)
ところ:
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:
参加費:
お問い合わせ連絡先:
講演会「時代は変わった!憲法は変わったか!?」
欠陥憲法はもういらない 早期改正で自主独立と誇りある日本に
演題:「憲法」残って「国」滅ぶ!
-平和を愛する諸国民の公正と信義(憲法前文)って本当ですか?
講 師:八木秀次(麗澤大学教授)
と き:平成26年5月3日(土・祝)開場9:30 開演10:00~11:30
(講演会終了後、パレードも予定しております。)
ところ:かでる2・7 かでるホール
札幌市中央区北2条西7丁目 北海道立道民活動センター
TEL(011)204-5100
参加費:500円
主催:日本のため行動する会
共催:日本会議北海道本部
協力:いい日本いい豊平の会、教育を通じて日本を考える会
憲法講演会
と き:平成26年5月24日(土) 12:00開場 13:00開会
ところ:さいたま市民会館うらわホール(浦和区仲町2-10-22)
演 題:『取り戻そう!日本の心』
講 師
■基調講演 日本大学教授 百地 章先生
■特別挨拶(予定) 埼玉県知事 上田 清司知事
■パネラー 佐波 優子氏 ほか
■コーディネーター 水島 聡氏
入場料: 資料代として 999円
●5/3「憲法改正の早期実現を求める」全国の集会・講演会まとめ
5月3日に「憲法改正の早期実現を求める」集会・講演会が、全国各地で開催されます。
お近くの催しに、ぜひ、ご参加ください。(5/3以外の会場もありますのでご注意下さい。)
※情報は、随時更新します。
【26会場。うちネット中継14会場】4月19日・14時現在
□東京都
第16回 公開憲法フォーラム
国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-
と き:5月3日(土・祝) 13:30~15:30
ところ:砂防会館別館1Fホール(千代田区平河町2-7-5)
地下鉄永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)4番出口 徒歩1分
●登壇者 櫻井よしこ(本会代表・ジャーナリスト)、西修(駒澤大学名誉教授)
船田元(自民党憲法改正推進本部長)、百田尚樹(作家) ほか
主 催: 「21世紀の日本と憲法」有識者懇談会(民間憲法臨調/代表櫻井よしこ)
参加費:1000円(大学生以下500円)
お問い合わせ連絡先 民間憲法臨調
℡03‐5157‐5537 Fax03‐5157‐5538
〔Eメール〕yushikisha@mail.goo.ne.jp
++++++++++++++++++++++++++++++
□北海道(札幌市)
講演会「時代は変わった!憲法は変わったか!?」
欠陥憲法はもういらない 早期改正で自主独立と誇りある日本に
演題:「憲法」残って「国」滅ぶ!
-平和を愛する諸国民の公正と信義(憲法前文)って本当ですか?
講 師:八木秀次(麗澤大学教授)
と き:平成26年5月3日(土・祝)開場9:30 開演10:00~11:30
(講演会終了後、パレードも予定しております。)
ところ:かでる2・7 かでるホール
札幌市中央区北2条西7丁目 北海道立道民活動センター
TEL(011)204-5100
参加費:500円
主催:日本のため行動する会
共催:日本会議北海道本部
協力:いい日本いい豊平の会、教育を通じて日本を考える会
++++++++++++++++++++++++++++++
□宮城県(詳細がわかり次第更新します)
〈仙台←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)
ところ:
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:
参加費:
お問い合わせ連絡先:
++++++++++++++++++++++++++++++
□栃木県(宇都宮市)
〈栃木←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)
ところ:栃木県護国神社
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:
参加費:
お問い合わせ連絡先:
++++++++++++++++++++++++++++++
□千葉県(館山市)
「憲法フォーラム安房地域の集い」
と き:5月3日(土・祝) 13:30~15:30
ところ:たてやま夕日海岸ホテル
●第1部 主催者挨拶・地元有志による提言
●第2部〈館山市←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
●Faxにて下記項目をご記入の上、Fax0470-20-5501まで、お申込みください。
・「憲法フォーラム安房地域の集い」申込み
・参加者名
・携帯番号
・ご住所、郵便番号
・メールアドレス
主 催:(公社)隊友会館山支部 (担当・青木090-1408-4123)
参加費:無料
++++++++++++++++++++++++++++++
□埼玉県(さいたま市)
憲法講演会
と き:平成26年5月24日(土) 12:00開場 13:00開会
ところ:さいたま市民会館うらわホール(浦和区仲町2-10-22)
演 題:『取り戻そう!日本の心』
講 師
基調講演:日本大学教授 百地 章先生
特別挨拶(予定):埼玉県知事 上田 清司知事
パネラー:佐波 優子氏 ほか
コーディネーター:水島 聡氏
入場料: 資料代として999円
++++++++++++++++++++++++++++++
□神奈川県(横浜市)
憲法フォーラム 神奈川県民の集い
と き:平成26年5月3日(土) 13:00~15:30
ところ:ワークピア横浜 「いちょうの間」
地下鉄みなとみらい線 日本大通り駅3番出口 徒歩5分
JR京浜東北線 関内駅南口 徒歩15分
石川駅北口 徒歩13分
テーマ:今、『憲法を問う 未来への責任それは憲法改正』
内 容:
■第一部 憲法改正運動への取り組みと意見表明
■第二部 公開憲法フォーラム〈ネットライブ中継〉
●登壇予定者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家)
参加費:1000円(当日受付にてお支払いください)
■会場の都合で、先着100名で締め切ります
主 催:日本会議神奈川/日本会議地方議員連盟かながわ
連絡先:042(772)3085 松原
++++++++++++++++++++++++++++++
□静岡県(富士市)
第2回 憲法講演会 誇りある日本を築くために
迫り来る中国『日本侵略工作』の脅威
講 師:ペマ・ギャルポ 氏
と き:平成26年5月3日(土・祝)憲法記念日
開場14:00 開会14:30
ご講演 :15:00~16:20
懇親会 :17:00~(希望者のみ)
ところ:富士商工会議所4F大会議室
富士市瓜島町82 番地 TEL0545-52-0995
主 催:憲法改正を考える市民の会
後 援:日本会議静岡 ・ 自由民主党富士支部
※ 懇親会参加費:5500円 ( 講演会は無料 )
懇親会参加ご希望の方は参加申込書にてお申し込み下さい。
懇親会費は当日受付にて申し受けます。
会場:アパホテル(富士中央)2F「カンパーナ」
★申込み:申込み用紙(http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2014/04/260503ti-fujishi.pdf)より
ダウンロード下のうえ必要事項をお書きの上、FAXまたはメールでお申し込み下さい。
申込先:Fax0545(72)3142/メールアドレス:ktmt@jeans.ocn.ne.jp
●申込み締切日:4月27日(日)
●連絡先:憲法改正を考える市民の会事務局 勝又:090-5624-8969 大村:080-5114-9548
-メールでの申込み・必要事項---
第2回 憲法講演会参加申込み
氏名
フリガナ
住所
〒
メールアドレス
男 ・ 女
歳
電話番号
所属団体
□懇親会に参加する・しない
※参加費 5,500円
++++++++++++++++++++++++++++++
□愛知県(名古屋市)
第10回 愛知憲法フォーラム
憲法を改正して 自衛隊を国防軍へ
講師:松島悠佐氏(元陸将)
とき:平成26年5月3日(土) 午後2時開会 4時半閉会
ところ:アパホテル名古屋錦 4階旭の間
名古屋市中区錦3-15-30
地下鉄栄駅2番出口より北へ徒歩1分 052-955-6136
会費:1000円
http://www5c.biglobe.ne.jp/~n-aichi/
主催:日本会議愛知県本部
++++++++++++++++++++++++++++++
□岐阜県(岐阜市)
第7回「憲法と現代日本を考えるつどい」
テーマ「拉致事件と憲法-憲法があったから拉致は起きた…」
講師 有本明弘氏(拉致被害者家族会副代表)
とき:平成26年5月3日(土)午後2時~4時
ところ:岐阜市・ハートフルスクエアーG 大研修室(JR岐阜駅東隣)
参加費:500円(学生生徒無料)
主催:「憲法と現代日本を考えるつどい」実行委員会
共催:救う会岐阜・日本会議岐阜県本部
お問い合わせ 090-3449-6608(峯)
++++++++++++++++++++++++++++++
□三重県(伊勢市)
第16回公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
インターネット中継 in 伊勢新聞社
と き:5月3日(土・祝)13:30~15:30(13時開場・受付)
ところ:株式会社 伊勢新聞社 本社2階会議室
〒514-0831 津市本町34番6号
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:日本会議京都北部支部
参加費:無料/駐車場あり
お問い合わせ連絡先:(株)伊勢新聞社 ℡059-224-0003(代)/059-224-0181(直)
++++++++++++++++++++++++++++++
□大阪府(大阪市)
第16回憲法シンポジウムのご案内
「今こそ憲法を国民の手に!~これ以上座視できない日本の守り~」
講 師:佐藤 正久 先生(参議院議員)
とき:平成26年5月3日(土)午後2時~4時半(開場1時半)
ところ:大阪府神社庁会館 5階 TEL 06-6245-5741
大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号
◎地下鉄御堂筋線・中央線・四ツ橋線「本町」駅下車、⑮番出口からすぐ
※駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用下さい。
●講 演(2時20分~3時20分)
●質疑応答(3時20分~3時半)
●DVD「誰にでもわかる憲法改正の話」シリーズ上映(3時40分~4時10分)
「わが国の平和を守るため、9条2項の改正を」など
(企画・解説 百地 章・日本大学教授)
●参加費 1,000円 ※日本会員正会員以上の方は無料となります
http://nipponkaigi.jpn.org/wp-content/uploads/2014/03/8c31a8eda97b359c222f00b1a43767c9.pdf
●共 催 日本会議大阪 TEL 06-6245-5741 FAX 06-6243-1682
大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号 大阪府神社庁内(担当 丸山)
関西民間憲法臨調 TEL 075-642-6997(FAX兼用 担当 大矢)
++++++++++++++++++++++++++++++
□京都府(綾部市) 櫻井よしこが迫る!なぜ今、憲法改正か
★整理券が必要です。
〈綾部市←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)13:30~15:30
ところ:I・Tビル2F
綾部市西町一丁目49番地の1 ℡0773-42-1920
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:日本会議京都北部支部
参加費:無料
お問い合わせ連絡先:芦田文雄(電話0773-42-0033)
梅原哲史(電話090-2061-5596)
++++++++++++++++++++++++++++++
□兵庫県(神戸市)
※4/27までに、Faxにてお申し込みください。(申込み方法は、下記ご覧下さい。)
〈兵庫←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝) 13:20~15:40
ところ:神戸市勤労会館403
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
参加費:1000円
主 催:日本会議兵庫 電話078-341-1145 Fax078-371-6015
申込書でFaxの上、当日ご持参ください。
申込書はこちら→http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2014/04/260503hyougo.jpg
++++++++++++++++++++++++++++++
□奈良県(奈良市)
憲法フォーラム奈良県民の集い
〈奈良←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)13:20~(受付12:50)
ところ:奈良市教育センター9階・大講義室
奈良市三条本町13番1号 ℡0742-36-0401
※駐車場制限あり、公共交通機関をご利用ください。
参加費:無料〈定員200名〉 (※懇親会会費4000円程)
★定員になり次第締切とさせて頂きます。
★お申し込み方法/Eメール、電話、FAXで下記の項目をお知らせください。
(Eメール:guji@naragokoku.or.jp 電話0742-61-2468 FAX0742-62-3559)
■憲法フォーラム奈良申込み
・氏名 ・年齢 ・住所 ・電話 ・Eメール ・懇親会(4000円ほど)
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:日本会議奈良(主幹・奈良北支部)
共催:日本会議大和支部、日本会議奈良女性の会
++++++++++++++++++++++++++++++
□和歌山(和歌山市)(詳細がわかり次第更新します)
〈和歌山←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)
ところ:和歌山ビック愛
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
共 催:日本会議和歌山、和歌山憲法研究会
参加費:無料
++++++++++++++++++++++++++++++
□広島県(広島市)
広島憲法フォーラム
〈東京←→広島〉ライブ中継・第16回憲法フォーラム(民間憲法臨調主催)
「国家のあり方を問うー憲法改正の早期実現を」
櫻井よしこが迫る!なぜ今、憲法改正か
とき:平成26年5月3日(土・祝) 12:45~15:45
ところ:広島市まちづくり市民交流プラザFスタジオ
参加費:1000円(学生無料・学生証生徒手帳をご提示ください)
http://jp-pride.com/topic/5.html
主催:日本会議広島 TEL082-831-6205
参加申し込み TEL082-831-6205
++++++++++++++++++++++++++++++
□岡山県(岡山市)
〈岡山←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)13:30~15:30(開場13:00~)
ところ:岡山県立図書館2F・デジタル情報シアター
岡山市北区丸の内2-6-30(岡山県庁北隣)
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:日本会議岡山
参加費:無料
++++++++++++++++++++++++++++++
□山口県(山口市)
〈山口←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)
ところ:山口県神社庁・講堂
山口市天花1-1-3 山口県神社庁(電話083-922-0506)
※駐車場がございませんので、公共交通機関でお越し下さい。
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:日本会議山口
++++++++++++++++++++++++++++++
□愛媛県(松山市)
「憲法改正の実現を求める愛媛県民大会」
講師:中西輝政先生(京都大学名誉教授)
とき:平成26年5月3日 午後1時半開会 (12時半受付開始)
御講演時間 90分
ご講演テーマ「今こそ憲法改正の実現を!」
ところ:松山市民会館中ホール(580名収容)
(愛媛県松山市堀之内)
駐車場がありませんので、在来交通機関をご利用ください。
入場無料
主催:日本会議愛媛県本部(会長 中山紘治郎)
++++++++++++++++++++++++++++++
□香川県(高松市)
〈香川←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)13:00~15:40
ところ:アルファあなぶきホール(香川県民ホール)
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:日本会議香川県本部
参加費:1,000円
++++++++++++++++++++++++++++++
□福岡県(福岡市)
第14回 憲法講演会
演題「今、なぜ憲法改正か―日本国憲法では日本人は守れない」
講師:田久保忠衛氏(杏林大学名誉教授)
とき:5月3日(土)13時開場
ところ:福岡国際ホール(大ホール)
主催:日本会議福岡
++++++++++++++++++++++++++++++
□佐賀県(佐賀市)
憲法講演会
仮演題「日本の輝かしい未来のために今こそ新しい憲法を!
―護憲VS改憲論議に終止符を打ち、憲法を国民の手に」
と き:平成26年5月3日(土)
開場:13時30分 開会:14時
ところ:佐賀市民会館大会議室(佐賀市水ケ江1-2-20)
講 師:伊藤哲夫先生(日本政策研究センター代表・政治アナリスト)
参加費:1000円(大学生以下無料)
主催:日本会議佐賀県本部
問い合わせ先・佐賀県本部事務局 0952-60-1358
++++++++++++++++++++++++++++++
□長崎県(長崎市)
〈長崎←→東京〉ライブ中継・第16回 公開憲法フォーラム
「国家のあり方を問う-憲法改正の早期実現を-」
と き:5月3日(土・祝)13:00~
ところ:ホテルニュータンダ
●登壇者
櫻井よし子氏(ジャーナリスト/民間憲法臨調代表)
西 修氏(駒沢大学名誉教授)
船田 元氏(自民党憲法改正推進本部長)
百田 尚樹氏(作家) ほか
主 催:民間憲法臨調、日本会議長崎
参加費:1,000円(正会員以上は500円、大学生以下無料)
◆参加申込み 下記の項目をご記入のうえ、FAXまたは郵送ください。当日の場合は受付でご提示ください。
・芳名 ・フリガナ ・所属団体 ・ご住所 ・郵便番号 ・電話番号
【事務局】〒850-0006 長崎県長崎市上西山町19-3 電話/FAX095-823-9140
++++++++++++++++++++++++++++++
□熊本県(熊本市)
第15回 憲法シンポジウム
とき:5月3日 13時半~16時(予定)
ところ:熊本県民交流館パレア パレアホール
講 師:潮 匡人氏(拓殖大学客員教授・ジャーナリスト)
イリハム・マハムティー氏(日本ウイグル協会会長)
主催:日本会議熊本
++++++++++++++++++++++++++++++
□宮崎県(宮崎市)
子供達のいのちを守るために!
5月3日 憲法を考える講演会
中国と日本で今起きていること
講師:河添 恵子 氏(ノンフィクション作家)
と き:平成26年5月3日(土・祝)(開場13:00)開演14:00~16:00
ところ:宮崎市民文化ホール イベントホール
宮崎市花山手東3丁目25-3 TEL 0985-52-7722
参加費/一般:1,000円(大学生・専門学校生 500円、高校生以下無料)
http://www2.ocn.ne.jp/~nk_miya/newpage2.html
主 催:日本会議宮崎県央支部
後 援:日本会議宮崎
連絡先:日本会議宮崎(〒880-0053 宮崎市神宮2丁目4番1号
TEL 0985-73-8241 FAX 0985-73-8240)
++++++++++++++++++++++++++++++
□鹿児島(鹿児島市)
第10回 新たな憲法の制定を!鹿児島県民の集い
特別講師:長谷川三千子氏(埼玉大学名誉教授)
とき:平成26年5月3日(土)午後2時~4時40分
ところ:鹿児島県市町村自治会館・4階ホール
〒890-0064鹿児島市鴨池新町7番4号(県庁前)
℡099-206-1010
内容:記念講演、特別提言ほか
入場料:1,500円(前売券1,200円)
女性1,000円(当日・前売)
※未成年者、本会篤志、維持会員は無料
★申込み方法 ご参加には、入場料が必要です。(4/26土必着)
アドレス(http://nk-kagoshima.com/wp-content/uploads/708cf90685177f05f15bdef0f0dad5ab.pdf)から
申込み用紙をダウンロードして、Faxまたは郵送頂くか、
メールにてnk-kagoshima@heart.ocn.jp まで必要事項をお送りください。
折り返しご希望枚数の入場券と郵便振替用紙をお送りします。
--■メールでの申込み・以下、必要事項です。------
第10回新たな憲法の制定を!鹿児島県民の集い 参加申込み
芳名:
性別(男・女):
ご希望枚数: 枚/(内女性 名)
郵便番号:
住所:
電話:
Eメール:
会員・非会員:
所属団体(会社・学校):
-------------------
共催:日本会議鹿児島、日本会議鹿児島女性の会
日本会議鹿児島議員連盟、神道政治連盟鹿児島県本部
後援:鹿児島敬真婦人会、鹿児島県隊友会政治連盟
協賛:各種団体の女性部などに依頼中
記念講演会
と き:平成26年6月15日(日) 15:00~16:20
ところ:男女共同参画センター横浜
■JR又は横浜市営ちかてつ戸塚駅西口下車 徒歩5分
演 題:「しっかりしろ!日本~世に溢れるまやかしを見抜く見識をもて~」
講 師:高山 正之先生(ジャーナリスト)
参加費:1000円(当日受付にてお支払いください)
主 催:日本会議神奈川
連絡先:℡042-772-3085(松原)
日本会議大阪女性の会 教育講演会
と き:平成26年6月28日(土) 14:00~16:00(13:30開場)
ところ:大阪府神社庁会館5階(先着300名)
■地下鉄「本町」駅15番出口徒歩1分
駐車場がありませんので、公共機関をご利用下さい。
演題:「夢をあきらめなかった~千春博士の子育てと職場復帰体験」
~メタンハイドレードで祖国に希望を~
講師:青山千春(水産学博士)
参加費:1000円(学生は無料)
■申し込み方法 お名前・ご住所・参加人数・連絡先電話番号・本講演会を知ったきっかけ を明記し、FAX:06-6243-1682又は、 メール:forest.country1957@gmail.com
までご送信下さい。
主催: 日本会議大阪女性の会
連絡先:大阪市中央区久太郎町四丁目渡辺六号 大阪府神社庁内
■電話:06-6241-1517(濱野) 電話:06-6245-5741(丸山)
後援:大阪府教育委員会 大阪市教育委員会
6/7 日本会議大阪総会 記念講演会
と き: 平成26年6月7日(土) 14:00~16:30
ところ: 大阪府神社庁会館 5階
■地下鉄「本町]駅下車 15番出口徒歩1分 駐車場がありませんので
公共機関をご利用下さい。
内 容: □総 会 14:00~14:40 □記念講演会 14:45~16:05
■記念講演会においてDVD[誰にでもわかる憲法改正の話」上映
講 師: 百地 章氏(日本大学教授 民間憲法臨調事務局長)
演 題: 「2年半後の憲法改正実現を求めて」(仮題)
参加費: 1000円(正会員以上無料)
主 催: 日本会議大阪(連絡先℡06-6245-5741 FAX06-6243-1682)
{
日本会議兵庫 西宮・芦屋支部 講演会
と き: 平成26年6月7日(土) 18:30開会
ところ: 西宮市 なでしこホール(西宮市高松町5-39 なでしこビル8階)
■阪急西宮北口駅南側すぐ。みずほ銀行、駿台予備校の入るビル8階
■西宮ガーデンから約2分、芸術文化センターより約1分
講師: 井上 和彦氏(軍事ジャーナリスト)
演題: [安全保障とメディア」
参加費: 2000円(別途 20:00より懇親会を予定、会費4000円)
お申し込み:別紙の「申込用紙」にご記入いただきFAXにてお申し込み下さい。
■申込用紙に、氏名・住所・電話番号・FAX番号メールアドレスを明記して下さい。
■申込FAX番号 078-903-2118
主 催: 日本会議兵庫 西宮・芦屋支部(連絡先℡ 090-5155-7986 前中)
日本会議福岡 北九州支部 講演会
と き: 平成26年5月11日(日) 14:00開会(13:00開場)
ところ: TKP小倉シティーセンター[クエスト第二ビル 5階」
■北九州市小倉北区馬借1-3-9(℡093-522-3080)
■アクセス JR九州「小倉駅」南口 徒歩10分 北九州モノレール「旦過駅」徒歩5分
講師: 山谷えり子氏(参議院議員)
演題: 「日本よ、永遠なれ」
会費:前売り券 1000円 当日1500円 ※大学生以下は無料
お申し込み:前売り券ご希望の方は、氏名・ご住所・℡番号、申し込み枚数
を明記の上、FAX092-641-3265まで送信ください。
主催: 日本会議福岡 北九州支部(連絡先 070-5414-0929 事務局 大山)
日本会議福岡定時総会 講演会
と き: 平成26年5月25日(日) 14:00開会(13:00開場)
ところ: 福岡国際ホール[大ホールA] (市営地下鉄 天神駅/空港線 徒歩3分)
■福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館16階
講師: 西岡 力氏(東京基督教大学教授・救う会会長)
演題: 「これが慰安婦問題の真実だ~我が国の歴史と名誉を守れ~」
参加費: 1000円(大学生以下無料)
主催: 日本会議福岡(連絡先℡ 092-641-3263)
日本会議秋田 憲法講演会 ~今こそ政府に問う、日本の安全と憲法~
と き:平成26年5月10日(土) 14:00~16:00(開場 13:30)
ところ: 秋田市文化会館(1階大ホール)
■秋田市山王7-3-1 (℡018-865-1191)
演題: 「誇りある日本」を次代へ守り伝えるために。
講師: 櫻井よし子氏(ジャーナリスト・民間憲法臨調代表)
百地 章氏(日本大学教授・民間憲法臨調事務局長)
入場料: 1000円(高校生以下無料)
主催: 日本会議秋田 ■共催 自由民主党秋田県支部連合会・日本会議秋田県議会議員連盟
□連絡先 秋田市山王5-2-25 ℡018-862-8820 FAX018-862-5836
沖縄県祖国復帰42周年記念大会
と き: 平成26年5月10日(土) 14:00開会(開場13:00)
ところ: 宜野湾市民会館・大ホール
■沖縄県宜野湾市野嵩1-1-2(℡098-893-4433)
内容:
第一部 沖縄県祖国復帰42周年記念式典
第二部 記念講演会
□講師 池間 哲郎氏(沖縄生まれのカメラマン)
□演題 「日本はなぜアジアの国々から愛されるのか
~今、私達が学ぶべきこと~」
参加費: 500円
■祖国復帰42周年記念パレード(日の丸行進)
同日、午前11時スタート 10時30分普天間宮に集合
コース: 普天間宮~宜野湾市民会館
□参加者募集 オジィもオバアもちびっこも!皆ご参加ください。
主催: 沖縄県祖国復帰記念大会実行委員会
■℡・FAX/098-867-4018 携帯 090-6831-0989(坂本)
憲法問題を考える講演会 ~憲法について考えてみませんか~
と き:平成26年5月3日(土) 15:00開会
ところ:旭川市 ときわ市民ホール 4階 多目的ホール
演題:「アジア・太平洋の安全保障
講師: 田中達浩氏(元第二師団副師団長)
入場料: 500円(資料代)
主 催:日本会議北海道本部 日本会議上川
連絡先: 狩野智也(090-5958-0648) 鎌田告人(090-8909-0542)
日本会議兵庫 中・西播磨支部 公開講座「親子で学ぼう日本文化」
と き:5月17日 / 6月21日 / 9月20日 /10月25日 / 11月22日
■各回 開会午後2時 閉会午後4時
■講義の前に、時事講和が15分程度あります。
ところ: 兵庫県姫路市 姫路護国神社 白鷺宮参集殿 2階
内容: 5月・・・「子供たちに伝えたい日本の歴史」
6月・・・「和辻哲郎に魅せられて」
9月・・・「憲法と皇室典範」
10月・・・「『海ゆかば』と軍人直喩」
11月・・・「十七條憲法と五箇條の御誓文」
講師陣: 深田 真史(中・西播磨支部常任理事) 西村 直恭(中・西播磨支部常任理事)
井上 秀樹(中・西播磨支部常任理事) 中島 剛(創造文化研究所長)
三木 英一(元県立姫路東高等学校長) 天田 博子(中・西播磨支部常任理事)
受講料: 個別申込(1回分) 600円 受講料に資料代を含みます。高校生以下無料
定員 : 50名
主催 :日本会議兵庫 中・西播磨支部(支部長 三木 英一)
連絡先: 姫路護国神社内(℡079-224-0896 /FAX079-224-0885)
講演会 日本の領土「竹島」を語る
と き: 平成26年6月21日(土) 14;30~16:00 (受付 14:00より)
ところ: 横浜市 伊勢山皇大神宮 記念館[2階] 「開明の間」
□「桜木町駅]徒歩 10分
演題: 日本の領土「竹島」を語る 『絵本 ~メチのいた島~を通して語り伝えたいこと』
講師: 杉原由美子先生
参加費: 1000円定員:100名 (先着順)
主催: 日本会議神奈川横浜支部
□事務局 師岡熊野神社内(担当 瀬尾)
□℡ 045-531-0150
講演会 「守ろう、日本の名誉を」
と き: 平成26年6月22日(日) 14:00~(開場 13:30)
ところ: 神奈川県相模原市 MeWa 8階 杜のホールはしもと「多目的室」
□JR横浜線、京王線 「橋本駅北口」 すぐ右
演題: 「守ろう、日本の名誉を~慰安婦=性奴隷の嘘に終止符を!」
講師: 山本優美子氏(なでしこアクション代表)
会費: 1000円(中学生以下無料)
主催: 日本会議神奈川 相模原支部
□連絡先 奈良(042-757-2002 野田042-772-9650
日本会議長野中信支部 記念講演会
と き: 平成26年7月5日(土) 14:00~16:30
ところ: 松本市 四柱神社「大講堂」
□松本市大手3-3-20
内容: 第一部 日本会議長野中信支部総会
第二部 記念講演会(15:00~16:30)
演題:「 封印された日本近現代史~日本が戦ってくれて感謝しています~」
講師: 井之和彦氏(軍事ジャーナリスト)
参加費:1000円 ※どなたでも参加できます。
お申込:6月30日までにお申し込み下さい。
□連絡先℡0263-32-1936 FAX0263-32-1942
※お申し込みの際に「お名前」[住所、郵便番号」[電話番号」をお伝え下さい。
お申し込みいただいた方には、入場整理券をお送りいたします。
主催:日本会議長野中信支部(担当 北澤 ℡0263-32-1936)
日本会議大阪北摂支部 記念講演会
と き: 平成26年5月24日(土) 14:30~16:00 (開場 14:00)
ところ: 大阪府茨木市 市民総合センター クリエイトセンター 「302号室」
□住所 茨木駅前4-6-16 (℡072-624-1726)
□JR茨城駅 阪急茨木市駅 800m
内容: 第一部 北摂支部総会
第二部 記念講演会(15:00~16:00)
演題: 「東日本大震災からの復興の道のり 現状と今後」
講師: 須田 善明氏(宮城県女川町長)
連絡先: 伊射奈岐神社(吉田 ℡06-6380-1370)
日本会議広島福山支部 記念講演会(講師 長谷川三千子氏)
と き: 平成26年6月8日(日) 14:00~16:30
ところ: 福山市 まなびの館ローズコム 4階(定員192名)
□福山市霞町1-10-1
内容: □支部総会 14:00~15:00 □記念講演 15:00~16:30
演題: 「憲法とは何か」
講師:長谷川三千子氏(埼玉大学名誉教授)
入場料: 総会・無料 ■記念講演・1000円(会員無料)
主催: 日本会議広島 福山支部
□福山市本庄町中2-6-18(℡084-922-1332)
日本会議東京都本部 杉並支部講演会(講師 山田宏氏)
と き:平成26年6月6日(金) 18:30開会
ところ: 杉並区 荻窪タウンセブン 8階「会議室」
□JR・丸の内線「荻窪駅」 北口そば
演題: 「河野談話の真実」
講師: 山田 宏氏(衆議院議員・前杉並区長)
参加費: 無料
主催:日本会議東京都本部 杉並支
□連絡先℡ 090-4098-7745(田浦)