【東京都】5月3日 第27回公開憲法フォーラム
第27回公開憲法フォーラム と き:令和7年5月3日(土) 14:00~16:00(開場13:20) ところ:東京・砂防会館別館1F 大ホール ❑東京メトロ「永田町」駅4番出口 参加費:1、000円(大学生以下500円) 参加お申込み:WEB「国民の会」HPからお申込み下さい。 FAX 03-5212-7201へお送りください。 共 催:民間憲法臨調 / 美しい日本の憲法をつくる国民の会...
View Article【埼玉県】5月3日 憲法改正研修会 in越谷市
自民党 Lib Dems 憲法改正研修会 と き:令和7年5月3日(土・祝)憲法記念日 開会 10時30分 閉会 12時30分 ところ:越谷サンシティポルティコホール 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1丁目2876-1 https://suncityhall.jp/access 演 題:「激動の国際情勢から考える、日本の安全保障と憲法改正」 ◎講演:東京大学先端科学技術研究センター...
View Article日本女性の会【おしゃべりカフェを開催!】福岡県
福岡県 【北九州】3月15日 遠賀のさくらカフェを開催! 「選択的夫婦別姓」について、日本会議福岡作成の4コマ漫画の資料を用いながら、問題点を学びました。初参加の方も含め、7名が参加をし、初参加の方からも「またお声掛けください」と言ってくださりました。 【北九州】4月6日 憲法カフェを開催!...
View Article日本女性の会【勉強会・講演会を開催!】大阪府・兵庫県
大阪府 【大阪】3月23日 大阪女性の会「なみはや勉強会」を開催! 「選択的『夫婦別姓』は強制的『親子別姓』-家族別姓は何をもたらすのか―」のテーマのもと、ジャーナリストの椎谷哲夫先生をお迎えして、ご講演をいただきました。質疑応答も活発に行われ、夫婦別姓についての学びを深められました。参加者は全員で58名となりました。 兵庫県 【兵庫】4月5日 兵庫女性の会第13回教育講演会を開催!...
View Article【ご案内】5月3日公開憲法フォーラム「危機に立つ日本 各党は改憲の共同作業に着手せよ!」が開催されます
危機に立つ日本―各党は改憲の共同作業に着手せよ! 激動する国際情勢、頻発する大規模自然災害、そしてテロの脅威。 今、日本はかつてない危機に直面しています。 この危機を乗り越え、未来を切り拓くためには、私たちの国のあり方を定める憲法について真剣に議論することが不可欠です。 5月3日(土)午後2時より、砂防会館にて「公開憲法フォーラム」が開催されます。...
View Article【愛知県】5月3日 第19回愛知憲法フォーラム(名古屋市)
第19回愛知憲法フォーラム(名古屋市) と き:令和7年5月3日(土) 13 :30〜16:00(受付13:00) ところ:ウイングあいち 901号室 ❑名古屋市中村区名駅4-4-38 内 容: ◎第一部 公開憲法フォーラム同時中継 ◎第二部 地元選出国会議員・地方議員意見表明 会 費:1、000円 ※どなたでもご参加いただけます 共...
View Article【静岡県】5月3日 第12回富士市憲法講演会
第12回富士市憲法講演会 と き:令和7年5月3日(土・祝) 13:00~16:15(開場12:30) ところ:富士市交流プラザ 多目的ホール ❑静岡県富士市富士町20-1 内 容: ◎第一部 ~受け継ぐほこり、日本の素晴らし~ 講 師:井上和彦先生(ジャーナリスト) 佐波優子先生(ジャーナリスト) ◎第二部 トークセッション ※交渉中 〔パネリスト〕 衆議院議員 細野豪志先生 /...
View Article【大阪府】5月8日.9日 愛子内親王殿下お成りに際し沿道奉迎にご参加を!
愛子内親王殿下お成り(大阪・関西万博ご視察のため)に際し 沿道奉迎にご参加を! ■と き:令和7年5月8日(木) 11:00頃 ■ところ:大阪国際空港(伊丹空港)JALターミナル北側外周歩道 ※愛子内親王殿下はニューオータニ大阪にお立ち寄りの後、万博会場に向かわれます。 ■と き:令和7年5月9日(金)16:50頃 ■ところ:大阪国際空港第3通用南側歩道...
View Article【広島県】5月10日 憲法セミナー 憲法と日本の歴史を学ぶ座談会
憲法セミナー 憲法と日本の歴史を学ぶ座談会 と き:令和7年5月10日(土)14:00~16:00(13:30開場) ところ:ビューポートくれ 2F 大会議室 http://www.viewportkure-hotel.or.jp/koutsu.html 講 演:衆議院議員 寺田 稔 氏 テーマ「憲法論議(ネット一般・フェイクニュース等)及び夫婦別姓問題」 講 話:三原市大和町 亀山神社 潮...
View Article【愛知県】5月17日 女性の会セミナー 家族と子供を守ろう!
女性の会セミナー 家族と子供を守ろう! と き:令和7年5月17日(土) 14:00〜15:30(開場13:30) ところ:ウインクあいち 10階1008号室 ❑名古屋市中村区名駅4-4-38 内 容: 演 題: 「家族と子供を守ろう!『旧姓の通称使用』の法制化実現を!」 講 師:椎谷哲夫氏(元東京新聞編集委員)...
View Article【神奈川県】5月16日 有村治子神奈川県国政報告会
日時:令和7年5月16日(金) 受付:17時30分~ 開会:18時~ 場所:横浜市西地区センター・西公会堂【入場無料】横浜市西区岡野1丁目6-41 TEL:045-314-7733 https://nishi-cc.com/nishi-ko/access お申込み:ご出席のお申し込みは、下記の①~④のいずれかの方法で5月9日(金)まで、ご返信をお待ち申し上げております。...
View Article【北海道】5月17日 日本女性の会北海道 春の特別講演会
日本女性の会北海道 春の特別講演会 と き:令和7年5月17日(土) 開場 13:00 開演 13:20 [高市先生講話]13:30~14:30 [尾上先生:北海道の安全保障について]14:45~15:45 ところ:アパホテル札幌大通り駅前南 2階「エメラルド」 札幌市中央区南2条西7丁目 https://map.apahotel.com/map/2 講 師:高市早苗...
View Article【夫婦別姓問題】「システム設計」の問題として考える「夫婦別姓」(埼玉大学名誉教授・長谷川三千子氏)
議論が活発化している「選択的夫婦別姓」問題。 「名字が変わるのが嫌な人も、そうでない人も、それぞれの選択肢があれば良いのでは?」 一見もっともらしいこの意見に、私たちは立ち止まって考える必要があります。 『日本の息吹』5月号では、埼玉大学名誉教授の長谷川三千子先生が、この問題を単なる個人の選択の問題としてではなく、「システム設計」という視点から深く掘り下げています。 「姓」と「氏」の違いを理解する...
View Article